からくりサーカス・アニメ第1話の感想

はじめましての方ははじめまして。

そうでない方はいつもありがとうございます。

 

お昼ご飯から炭水化物を抜くと、午後の強烈な眠気から逃れられることを学びました。

体調はすこぶる快調です、ヤマトです。

 

普段、僕はアニメをあまり見ません。

(30分間画面から離れられないから)

(読む速さをコントロール可能な漫画の方が好き)

 

しかし!

今シーズンは1つだけ、見たいアニメがありました。

それが表題のからくりサーカスです。

 

原作の漫画を昔読んだことがあり、非常に面白かった記憶があるからです。

内容はうろ覚えなので、むしろもう一度見て楽しめること間違い無しです!!

 

原作者の藤田和日郎先生の作品は、「うしおととら」「月光条例」も読みましたし、

1巻だけの「邪眼は月輪に飛ぶ」も好きです!

現在連載中の「双亡亭壊すべし」も非常に面白いです。。

 

そんなこともあり、「からくりサーカス」のアニメをとても楽しみに待っていました。

 

さっそく感想を書いていきたいと思います!

 

まず!!

絵がキレーーーですね。。。

久しぶりにアニメを見たからかもしれませんがとても見やすいですね。

原作の絵は力強いものの、見やすいとはいえないので、こちらの方が僕はうれしいですね。

 

Amazonプライムのプライムビデオで見ることができるのも便利ですよね。

良い時代になったなあ。

 

そして主題歌は安定のBUMP OF CHICKEN

 

勝(小学生)と鳴海(強い)の出会いから始まります。

鳴海が持病の発作で、人を笑わせなければならないシーン、勝が笑ってくれて間一髪助かります。

それがコミカルに描かれていたのが印象的でした。

 

そんな中、黒服に誘拐されそうになる勝。

着ぐるみを着たまま、黒服を吹き飛ばす鳴海。強い。

 

黒服が人形であることはすぐに明かされるのですが、無表情で鳴海と戦う姿は不気味でしたね。。

 

2人の乗る列車が脱線し、分断された鳴海と勝。

1人になった勝に迫る黒服。

勝は鳴海の言葉に勇気をもらい、祖父に教わったように「しろがね」を呼びます。

 

出ました。

しろがねとあるるかん。

戦闘モードとのギャップがすごい(笑)

 

そしてなぜか戦う鳴海としろがね、2人を止めようと勝が間に入りけがをします。

 

「あなたには関係ないことだ」としろがね。

 

1人で勝を病院に連れて行こうとします。

 

 

しろがねさん、その服はかなり目立つのでは。。(笑)

黄色オレンジの水玉全身タイツ)

まあ、セクシーなのでよいとしましょう。

 

案の定、病院に連れていけなかったしろがね。

追ってきた鳴海に、知り合いの医者を紹介してもらいます。

 

誰のためでもなく、自分のために助けにきた、と鳴海

 

こういう男に私はなりたい。。。

 

 

ふと窓の外を見ると、また新たな人形が。

見た目からして強そうです。

 

 

ここでEDです。

 

 

いやー30分があっという間でしたね。(笑)

僕の好きなキャラクターの1人である阿紫花さんもダンディーな雰囲気が出ていて、来週からも楽しみです!

 

 

これぐらいで終わります、以上!

21卒からの就活ルール廃止について

はじめましての方ははじめまして。

そうでない方はいつもありがとうございます。

 

居心地が良すぎて、大学の図書館に住みたいと思ってます、ヤマトです。

 

 

表題の件、ついに経団連が21卒からの就活ルールを廃止することを決定しましたね。

 

参考記事

www3.nhk.or.jp

 

話題になったのは1ヶ月ほど前の話なので、少し遅れてはしまいましたが、

ほんの半年前まで就職活動をしていた身ですので、思うところを書いていきたいと思います。

 

 

そもそも就活ルールとは何か。

 

今回の話題が「就活ルールの廃止」である以上、ここは避けては通れません。

廃止される以前のものがどのようなものだったのか、を調べていきます。

 

経団連が発表している「就活ルール」は以下のようなものです。

 

参考記事

経団連:採用選考に関する指針 (2018-03-12)

 

文字ばかりで読みにくいので、簡潔にまとめると

 

「学生の本分は勉強でしょ?だから、それを邪魔しないように

 

 説明会などの広報活動は、4年生になる直前の3月1日から

 面接などの選考活動は4年生の6月1日から

 式に内定を出すのは10月1日から

 

 にしましょうね~~」

 

という内容になっています。

 

ですので、表面上の就活生の動きとしては

 

3月1日~ 就活サイトや、企業のHPへの登録

3月~5月末 合同説明会や企業説明会に参加

      エントリーシートの提出

6月1日~ 面接開始→内々定

10月1日~ 内定

 

になります。

 

しかし、実際に僕の場合は

4月中旬に1つ

5月下旬に1つ

6月1日に1つ 内々定をもらいました。

 

おかしいですね、

僕は大手メーカーを中心に就職活動を進めていた、一般的な学生のはずです。

また、大学の友人には2月、3月に内々定を獲得した人もいます。

 

ひとつ確認しておきたいことは、この指針が

経団連加盟企業」のみの「紳士協定」であることです。

 

つまり、外資系企業やIT企業、中小企業などの経団連に加盟していない企業には関係がなく、なおかつ加盟している企業でも、それを破った際の罰則などの拘束力がないということです。

 

だからこのような事態が起きることになります。

友人の場合、外資系を中心に見ていたため早期に内々定が出ていました。

僕の場合、表面的には選考活動と言わないまでも、水面下で選考が行われていました。

 

いわゆるリクルーター面談というやつです。

「選考活動ではない」と言いながら社員と話す機会を与えられ

不合格であれば次の社員と会わせてもらえない、

実質的には選考である面談ですね。

 

またリクルーター面談については詳しく書こうと思います。

そんなこんなで、6月1日以前に内々定を獲得することになりました。

 

まとめると、現状の就活ルールは

 

4年生になる直前の3月1日から説明会などの広報活動が行われ、

4年生の6月1日から面接などの選考活動が始まり、

4年生の10月1日から式に内定が出される。

である。

 

しかし、

実際の就職活動においては、リクルーター面談などの水面下の活動により形骸化している

と言えるでしょう。

 

じゃあ、その就活ルールが廃止されてどうなるの?

本題に入ります。

先ほどまでに説明した就活ルールが廃止され、21卒からの就職活動はどのようになっていくのか?

 

答えは

 

正直、分かりません(笑)

 

幾度となく時期変更が繰り返されてきた就職活動ですが、ルールそのものを廃止したという事例はありません。(ルールができてからは)

よって過去の事例から考えて、絶対にこうなる。ということは言えません。

 

しかし、分からないで終わるのもさみしいので、今年就職活動を行った身で推測できることを以下に書いていきます。

 

 

ルールの廃止に伴う出来事

 

              就職活動のルールが廃止される

                  ↓

    企業の広報活動、選考活動が時期に限定されずに行われるようになる

                  ↓

             通年採用が一般化される

 

現状の短期決戦型の就職活動から、長期的な就活になると予測されます。

今までは多くの人が4年生直前の3月から4年生の6月の間に内々定を獲得していましたが

21卒以降は、理論上1、2年生の段階でも内々定を獲得することが可能になります。

 

 

ではそれに対して、学生はどう対応すればよいのか?

企業側の立場になって考えます。

企業ごとに採用活動を行う期間のズレが生じてきます。

それは、優秀な学生に内定を辞退されるリスクが増えるということになります。

それを防ぐために、企業が行うことは

 

①自社と学生のミスマッチ防止

➁学生との関係性強化

➂時間的拘束

 

以上を満たす、長期インターンだと僕は考えます。

そのため、21卒以降の就職活動はインターンのウエイトが格段に増すと考えます。

学生はそれを考慮に入れ、インターンシップに参加していくことが重要になります。

 

加えて、採用活動の時期が柔軟になるため、留学などの課外活動にも力を入れやすくなります。

国内市場が縮小していく中で、留学経験者の多くは評価されています。

(僕の内定先も6割くらい留学経験者です。)(僕は経済的事情でいけませんでした)

経済的に余裕のある学生は留学に行くのも良いでしょう。

 

まとめると

 

長期インターン留学が重要になる可能性がある。

総じて、早め早めに就職活動について考えていくことが大事になってくるでしょう。

 

【厳選】大学生におすすめの楽なアルバイト

はじめましての方ははじめまして。

そうでない方はいつもありがとうございます。

 

先日京都に旅行に行ったのですが、修学旅行の高校生が多く

自らの老いを再確認しました。ヤマトです。

 

 

突然ですが、皆さんアルバイトの経験ってありますか?

 

 

実は僕自身、実家があまり裕福ではなく、仕送りなしで大学生活を過ごしてきました。

 

 

そんな理由もあって、

飲食、塾講、某ファストファッションブランド、某家具店、家庭教師、治験、リゾートバイト、交通量調査などなど

多くのアルバイトを経験してきました。

 

そこで今回は、実体験をもとに大学生におすすめのアルバイトを厳選して紹介しようと思います。

 

※「厳選」とつけたのは、他のサイトで20個も30個もアルバイトを紹介しているのを見て、うんざりしたからです。(笑)

 

 

 

 

早速ですが、とにかく楽にお金を稼ぎたい大学生に最適なアルバイトを発表します。

 

 

 

結論から言うと、

 

       「ワンオペ漫画喫茶+個人契約家庭教師

 

これが、「ぼくのかんがえるさいきょうのあるばいと」です。

 

 

これからその理由をお伝えします。

 

 

まずはそれぞれのアルバイトのメリットとデメリットを確認しましょう。

 

 

漫画喫茶のアルバイトのメリットとデメリット

 

メリット

①とにかく楽

特に、席数が少なくワンオペで回せる店舗であれば最高です。

 

疲労というものをざっくり分けたときに

肉体疲労・精神疲労があるとします。

飲食などの肉体労働では、肉体が疲労

塾講師などの頭脳労働では、 精神が疲労しますね。

 

しかし!

ワンオペの漫画喫茶のアルバイトであれば、

仕事内容も単純なレジ操作や掃除など、頭も体も使いません。

つまり肉体疲労も精神疲労もない、夢のようなバイトですね。

 

②自分のために使える時間がある

これも先ほどのワンオペ、席数が少ないという条件が不可欠です。

 

そして漫画喫茶とうビジネスモデルの特性上、

お客さんは入店してから最低でも30分~1時間は出てこない=ノータッチでよい。

 

つまり、アルバイトでありながら、自由な時間がかなりあるということです。

空き時間は、勉強したり、漫画を読んだり、携帯をいじったり

好き放題できます。(やりすぎると怒られる)

 

ワンオペ+席数が少ないという条件が成り立ったときに初めて、

この天国~HEAVEN~が出現します。

 

デメリット

①時給は安い

仕方のないことではありますが、最低賃金に設定されていることが多いです。

仕事内容に対しては破格だと思いますが(笑)

割と長時間のシフトになることが多いので、総額としては結構もらえます。

 

②長時間のシフトになることが多い

先ほどのデメリットの中にも出てきましたが、長時間のシフトを組まれることが多いです。

仕事内容が楽なので、そこまでの負担にはなりません。

長時間労働は死んでも嫌だ!という人は避けておいたほうがよいかもしれませんね。

 

家庭教師のアルバイトのメリットとデメリット

 

メリット

①高い時給

やはりアルバイトの目的はお金です。

時給の高さは言うまでもなく、最大の魅力になります。

 

基本的に教育系のアルバイトの時給は高いです。

肌感覚で言えば、塾講師は1400~1600円が相場でしょう。

 

しかし、個人契約の家庭教師の相場は、2000~2500円と跳ね上がります!!

さらに、家庭教師先の奥さんが世話好きの場合、「まかない」のように

手料理をふるまっていただける可能性もあります!

飲食のメリットも内包する、最強のアルバイトの一つですね。

 

➁自由度の高さ

大学生の皆さんは、サークルに勉強、恋愛などやりたいことや

やるべきことが多くて忙しいですよね。 

急に予定が入ってしまうことも多々あると思います。

 

家庭教師ならば、他のバイトに比べて責任者との距離が近く、日程変更や振り替えを行うことが簡単です。

(店長と奥さんだと、どちらに休みを申し出るのが気楽ですか?)

 

また、塾長に小言を言われることもなく、自分の裁量で指導できるのも魅力的です。

 

デメリット

①絶対的な労働時間が短い

1時間~2時間くらいが普通でしょう。

これはメリットのようにも思いますが、時給が2,000円だとすると、1回で4,000円となります。

1家庭では週2回が限度でしょうから、月に32,000円が相場です。

そのため、「家庭教師だけ」で稼ぐのは難しくなります。

 

 

以上、2つのアルバイトのメリット、デメリットを確認しましたが

これらを組み合わせて

 

週に1回ワンオペの漫画喫茶アルバイト+週に2回個人契約の家庭教師

 

のシフトを組むことで、月に60,000以上を楽に稼ぐことができます!

 

 

 

漫画喫茶アルバイトのデメリットである低い時給を、家庭教師の高い時給で補い

 

家庭教師だけでは大きく稼げないところを、漫画喫茶の長時間労働でダメ押しする

 

僕は2年近くこのスタンスでやってきましたが、何の不満もありません。(笑)

 

かなり運に恵まれた所もありますが、地道に下調べ、根回しをすることによって

達成できると思うので、良ければ参考にしてください!!

 

以上

攻めと守りの話

f:id:tonarinoyamato:20181008085836j:plain

 

はじめましての方ははじめまして。

そうでない方はいつもありがとうございます。

 

日中は常に眠気と戦っている、ヤマトです。

 

 

突然ですが僕は、お金持ちになりたいです。

そして筋肉を落とさないように痩せて、イイ体になりたいです。

(体育会出身で、筋肉の上に脂肪がついている現状です。)

 

皆さんも少なからず、同じようなことを思っているのではないでしょうか?

web上にもこれらの問題を解決するための情報があふれているように感じます。

 

僕もそういったサイトを見ることが多いのですが、そこで違和感を覚えたのでそれを言語化してみようと思います。

 

それが

 

web上の情報については、とにかく攻める!ことを推奨していることが多いけど

 

攻めより守りの方が費用対効果高くね!?

 

 

ということです。

 

 

例えば、お金についての情報については、

 

年収を上げるために転職しよう!とか

 

さまざまなところから収益を得よう!とか

 

不労所得とか

 

お金に働いてもらう!とか

 

サラリーマンはもうオワコン!とか

 

そういった過激な情報が目に入りがちです。

 

確かに僕も一部の意見には賛成するのですが

「お金持ちになりたい」の定義に照らした時に考えるべき、やるべきことはもっと他にあるのではないでしょうか。

 

僕の言う「お金持ちになりたい」というのは

 

可処分所得が、自分が欲している財・サービスの総費用より十分に大きい」

 

に尽きます。

十分に、とつけたのは僕が心配性だからです。(笑)

 

だから

同年代平均よりも年収は上でありたい、とか

周りが持っているから高価だけどアレが欲しい、とか

そういう欲はありません。

 

他人と比べた時の評価が僕の効用に影響を及ぼさないからですね。

 

以上のような定義に照らすと、僕がやるべきことは

 

 

 自分が本当に欲しいものを分析

        ↓

 そこまで欲しくないものや削れる固定費用を削り

      可処分所得を増やす

        ↓

 本当に欲しいものを消費して効用を得る

 

だと思います。

 

もちろんこれは僕個人の考え、価値観ではあるのですが

そんなに多くの人が、「どうしても額面の収入を増やしたい!」と考えているとは思わないんですよね。。。

 

そのような派手な記事のほうが伸びるし、収益にもなるんでしょうが

そこに僕は違和感を覚えましたね。

 

だって!

月の給料を1万円上げることはかなり難しいですけど(個人差アリ)

家賃が1万円安いところに引っ越すのは、そう難しくないと思います!

可処分所得が1万円増える、という意味では同じです。

 

 

 

ダイエット情報についても同様です。

やれ走れだの筋トレしろだの、これで〇〇キロカロリー消費できる!だの

そのように推奨するサイトが多いですよね。

 

確かに、ウエイトトレーニングや有酸素運動はダイエットに効果的だと思います。

(僕自身コンタクトスポーツ経験者で、ウエイトトレーニングは大好きです)

 

しかし、今までなすすべなく太ってきた人たちが、急に走ったりトレーニングしたりできるようになるのでしょうか?

 

僕は難しいと思います。。。

それならば、まずは食事制限で摂取カロリーを減らすことから始めるべきではないでしょうか。

運動で100キロカロリー消費するのは困難でも、100キロカロリーのごはんを我慢することならできそうな気がします。

 

 

 

まとめて、僕が言いたいことは

 

初心者であれば、

闇雲に攻める(労力を割いて、手あたり次第にチャレンジする)

のではなく、

我慢して守る(今一度自分の状況を見直し、限られたリソースを自分ができることに費やす)

ことが必要なのではないか。

 

ということです。

 

 

僕もできていないことが多いので、自戒として書かせていただきました。

 

新入社員に必要なものって?

 

はじめましての方ははじめまして。

そうでない方はいつもありがとうございます。

 

先日内定式を終えました、ヤマトです。

 

式自体に特筆すべきことはなかったのですが、 

 

 

「学生でいられる期間があと半年である」

 

 

この厳しい現実に直面した、という意味では印象的な出来事でした。

 

 

そういった経験から、

僕もそろそろ社会人になるための準備を始めなければならないな

と思った次第です。

 

しかし実際社会人になるにあたって、必要なものが僕にはわかりませんでした。

 

社会人になったことがないので、当然といえば当然ですね(笑)

 

f:id:tonarinoyamato:20181007234637j:plain

 

そのため、現在進行形の新入社員である一つ上の先輩に、何が必要か聞いてみました!

 

具体的な商品名も聞くことができたので、僕と同じように

 

社会に出るにあたって、何をそろえればよいのかわからない!

 

という人に役に立つかもしれません。

 

それでは

 

 

新入社員に必要なもの(スーツ周り編)

 

・スーツ

 2~3着は無いと厳しい。

色は、濃紺濃灰が無難

 

「サイズが合ってないスーツほどみっともないものはない。」とのことで、

セミオーダースーツがオススメみたいです!

特にコスパが良いのは、

 

オーダースーツSADA(また実際に作ってレビューします) で

https://www.ordersuit.info/

 

なんと、1着19,800円~という驚きプライスです。(初回に限る)

 

ただリクルートスーツでも

「1年目アピールになり、可愛がってもらえる」そうなので、現実的には

 

 リクルートスーツ×1着+セミオーダースーツ×1着

 

になりそうですね。(僕もこの予定)

 

・シャツ

5~7枚あると良いそうです。

白のレギュラーカラーが無難。

ただ、多くの企業は5月からクールビズ期間に入るので、

何着かはボタンダウンのシャツにしてもいいかもしれませんね。

 (ネクタイがないときはボタンダウンの方がきれいに見える)

 

そして具体的にオススメの商品ですが、

 

ユニクロ オーダーメイド感覚で選ぶ、ファインクロスシャツ で

 

www.uniqlo.com

 

これは、ユニクロでアルバイトをしていた先輩から聞きました。

 

2,990円という低価格であるにも関わらず、素材がしっかりしており

身体にフィットしているシャツが作れるそうで、強く勧められました。

 

これも作ってみて、レビューしたいと思います。

 

下着

シャツの下に着る下着ですね。

これも5~7枚あると安心だそうです。

 

オススメ商品は定番ですが

 

ユニクロ エアリズム

www.uniqlo.com

 

ベージュかつシームレスのものを選べば、ほぼ透けないのでオススメだそうです。

 

・靴下

5~7組あれば安心。

色はスーツの色に合ったもの。

 

すみません、具体的な商品名を聞くことができませんでした。

僕の中の靴下を選ぶ基準が、

 

1値段が安い

2丈夫である

3防臭効果がある

 なので、この基準に合うオススメのものを見つけたら追記します!

 

・革靴

の革靴、内羽式ストレートチップであれば無難ですね。

靴は最低2足は必要なようです。

 

ケンフォード

www.kenford.jp

 

というブランドのコスパが良く、オススメだそうです。

調べてみると、あのリーガルの弟分であるようで、品質も折り紙つきですね。

 

・ビジネスバッグ

3wayの、リュックにもなるタイプが人気のようです。

色は黒がいいですね。

 

鞄については何人かの先輩に話を聞いたのですが、

1Amazonや楽天の安いもので済ませる。(見た目はシンプルなもの)

2ポーターなど定番で、少し高価でもしっかりしたものを長く使う。

という人がいました。

 

これは人それぞれの価値観に合わせればよいと思いますが、

僕は、2のタイプで

 

ポーター ステージ3way

www.yoshidakaban.com

 

が欲しいなぁと思いました。

 

安いものであれば

これなんか良さそうですね。

 

item.rakuten.co.jp

 

・ベルト

 

色は黒で、革素材にすべきですね。

靴との色を合わせるのが大事なそうです。

 

上を見るとキリがないので、就活時に使っていたものか、

スーツ量販店で買うのがよさそうです。

 

・ネクタイ

派手すぎない柄のものが、3本程度あればよいそうです。

僕も就活時には、ツープライス系のスーツ量販店でおまけでついてくるネクタイを使っていました。

 

先輩に聞いてオススメを聞いて驚いたのが、実はネクタイで、

 

ユニクロコスパがかなり良いそうです。

www.uniqlo.com

 

実際に店舗に行って触ってみましたが、確かに厚みがあってしっかりしているのに

1,500円という低価格で超絶コスパを感じました。(笑)

 

 

 

以上、たくさん紹介しました。

安くて品質がいいものを教えてもらい、まとめたつもりでしたが数が多くなると

総額はかなり高くなってしまいそうですね、、、

 

当分はアルバイトに精をだす必要がありそうです。(笑)

 

頑張っていきましょう。

 

新入社員に必要なもの(家具編)に続きます。

自己紹介

f:id:tonarinoyamato:20181007234756j:plain

はじめまして。

ヤマト と申します。


就職活動を終え、後は卒業するだけ。のどこにでもいる大学生です。

来春からは大手自動車関係のメーカーで働く予定です。



就職活動について
大学生活について
社会人1年目の生活について(来年から)
など

カテゴリにとらわれずに発信していこうと思います。




ブログタイトル「理に依って無理に進む」というのは、僕の大好きな漫画であるHUNTER×HUNTERからの引用です。


馬鹿と利口を併せ持ち、自分の信念に従って生きていく。


難しいことだとは思いますが、これを目指して頑張っていきたいと思います。




どうぞお手柔らかに。